大企業のモバイル利用を支えるEMM(エンタープライズモビリティ管理)とは?

モバイル端末の管理ソリューションというと、MDM(モバイルデバイス管理)を思い浮かべる方が多いかと思いますが、少し前から新しい考え方が主流になっています。それがEMM(エンタープライズモビリティ管理)です。

今回は、加速するモバイル端末の利用をよりセキュアに行う方法「EMM(エンタープライズモビリティ管理)」について解説していきます。

EMM(エンタープライズモビリティ管理)とは

EMMとは、MDMだけでなくMAM(モバイルアプリケーション管理)、MCM(モバイルコンテンツ管理)もあわせて行えるソリューションです。さまざまなMDMアプリケーションベンダーも他社との差別化を図るために、MDMからEMMへ進化を遂げ、モバイル端末の管理はEMMが主流になっている状況です。

従来のMDMと違うワケ

上述したとおり、デバイスの管理だけでなく、アプリケーションやコンテンツの管理もあわせてできることがEMMの特徴になりますが、その背景には、ユーザーにとって遠隔ロックやカメラオフだけでは物足りなくなったという状況があります。

働き方改革に伴い、モバイルを活用した働き方改革が加速しています。具体的には、モバイル端末からメールやファイルサーバー、その他社内アプリにアクセスさせたいと考える方が増えています。ですが、数々の社内情報にモバイルでアクセスさせるためには、遠隔ロックやカメラオフといったデバイスへのアプローチだけでは、セキュリティは担保されません。そのため、このようなニーズに対してEMMという考え方は誕生したわけですが、具体的にEMMを使えば、以下のようなことを実現できます。

– IT部門が承認していないアプリケーションやデバイスによるクラウドサービスへのアクセスをブロック

– クラウド上にある業務データの個人用クラウドサービスなどへのコピーを阻止

– Active Directoryなどのディレクトリサービスと連携してユーザのアクセス制御を行い、セキュアにモバイル環境から社内コンテンツへのアクセス

– 従業員にブロックした理由をメッセージで表示

このようにアプリケーションやコンテンツに対する管理も行うことで、モバイルを活用した働き方改革を行うことが企業には必要になります。

具体的なEMMソリューション

– MobileIron(MobileIron社)

– VMware AirWatch(VMware社)

– XenMobile(Citrix Systems社)

有名どころでは以上のような製品があります。これらはどれもMDMの枠組みを越え、EMMの領域をカバーする製品です。モバイル活用を進めたい方は、ぜひご検討していただければ幸いです。

社内のコミュニケーションを取り巻くあらゆる課題を解消するビジネスチャットツール『Tocaro』についてご存知でしょうか?詳細は下のオレンジ色のボタンからご覧になれます。

ワークプロセスマネジメントプラットフォーム
Tocaro(トカロ)

仕事のあらゆる行動を定量化し、成果につながるプロセスを見える化します。結果、意思決定の柔軟性を高め、チームの生産性を高めることが可能です。さっそくワークプロセスマネジメントプラットフォームのTocaroを使ってみましょう。