以前より個人でタスク管理アプリを利用する人は多くいましたが、最近では企業の部署やプロジェクトチームなどでタスク管理アプリを導入し、互いにタスクを共有するケースが増えてきました。
今回は、企業の部署やプロジェクトチーム内でタスク管理アプリを共有するメリットと複数人で利用するのにおすすめなタスク管理アプリをご紹介します。
プロジェクト成功の鍵は情報共有
チームで行うプロジェクトの生産性を高めるためには、チームのメンバー同士での情報共有が不可欠です。情報共有が効率よく適切に実行できないチームは、確認をするのに時間がかかったり、ミスが発生してしまうなど、弱いチームになってしまう可能性が高まってしまいます。
ちょっとしたすれ違い、勘違い、業務のスピード感がなくなる、などを繰り返すことになると、メンバー同士の信頼度が低下したり、企業に大きな損失をもたらす事態を起こしてしまうかもしれません。
そういった企業にマイナスとなる要素を生まないためには、チーム内でのタスク管理アプリを通じたお互いのタスクの共有が効果的です。
タスク管理アプリでチーム内でのタスクの進捗状況を共有
タスク管理を共有できると、やるべきこと、やろうとしている計画を上司や同僚などチームのメンバーに伝えられるようなり、メンバーがタスクの進捗状況を常に把握できます。
メンバー全員がタスクの進捗を確認できると、上司が部下に適切な指示をできたりメンバー同士でアドバイスができるようになったり、サポートが必要かどうかを判断し、行動できるようになったりします。
タスクの共有におすすめなタスク管理アプリ5選
メンバーのタスクを可視化するためにはタスク管理を共有できるアプリを利用すると、明確にタスク管理ができて便利です。タスク共有に優れているおすすめアプリはこちらです!
見慣れたUIで抵抗なく始めやすい「LINE WORKS」



タスク管理アプリやビジネスチャットになんとなくハードルを感じるものの、プライベードではLINEを使っているのでSNSアプリには抵抗がない、という人におすすめなのがLINE WORKS。見慣れた画面が複数あるので馴染みやすく、誰でも安心してデビューできそうです。
リマインダー、メール、ノート、カレンダー、ファイルなどの共有ができ、ビデオ通話もできます。管理者側はメンバーの権限を細かく設定でき、国際的なセキュリティ標準である SOC2/SOC3 および ISO27001、ISO27017、ISO27018認証を取得しているので、セキュリティ面も安全です。
Slackと連携するなら「Stock」



ビジネスチャットだとタスクの確認をしたくてもどんどん流れていくし、メンバーへの情報共有をしたいから、と資料を作るのは面倒だし…、という、情報を漏れなく徹底して共有したいチームにおすすめなのが、Stockです。
テーマに沿った会話ができたり、フォルダやノートを作成できるので、後から見返しやすい点も便利。Slackと連携していることもポイントです。
Microsoft OfficeやG Suiteと連携するなら「MeisterTask」



世界中の複数大企業で導入されている MeisterTask。プロジェクトごとにタスク管理ができ、複数のプロジェクトも一目で確認できます。シンプルな操作で自分のタスクも簡単に管理でき、使いやすさに定評があります。
タスクごとに締切や期限切れ、重要度などのマークをつけられ、OfficeやG Suiteとの連携も可能です。
営業のタスク共有なら「Salesforce」



営業関連のタスクをチームで共有したい人におすすめなのが、Salesforce。世界を圧巻している、とまで言われている顧客管理システム「セールスフォース」のアプリです。取引先の情報、商談や会議、資料等営業にまつわる情報を管理でき、使いやすいIUにリニューアルしたばかりなので、なんだかおしゃれな雰囲気も。
スマホでの操作もPCと変わらない機能が使えるので、外出が多い営業職には嬉しいポイントです。
セキュリティ重視でタスク共有するなら「Tocaro」



IT、金融、流通など、日本で2,000社以上が導入している、Tocaroのアプリもおすすめです。チャットと連動してタスク管理ができ、世界的クラウドストレージサービスBoxと技術連携をしているので、大小関わらずあらゆるデータの保存が可能、メンバーといつでも共有できます。
24時間データ監視をしているセキュリティ体制もかなりの安心感があり、あらゆるプラットフォームでそれぞれ専用アプリが提供されるので、誰でも使いやすいアプリです。
タスク管理アプリの共有機能を上手に活用しましょう
タスクを実行していく中でメンバーがどの地点にいるのか、どんなことで困っているのか、などの状況をタスク管理アプリで共有していけば、タスクがうまく進むだけでなくメンバー同士適切なタイミングでアイデアを提供できるようになるかもしれません。
タスク管理をチームで共有して上手に活用できれば、チーム力がアップし、プロジェクトが大きく成果を上げられることが期待できます!ぜひあなたのチームに合ったタスク管理アプリを導入してみてください。