DXのアイデア出しの参考に!6社のDX成功事例集

日に日に重要性が増す「DX(デジタルトランスフォーメーション)」ですが、実際どのようにすればDXが実現できるのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

今回は、DXのアイデアを出す参考になる6社のDX事例をご紹介していきます。これらのDX成功事例を参考にし、自社にとってのDXを是非実現してください。

1.WindowsやOfficeシリーズをクラウド化した「Microsoft」

これまでWindowsやOfficeシリーズをパッケージソフトとして提供をしてきたMicrosoftは、これら主力商品をサブスクリプション型のクラウドサービスに移行することで、これまで以上にユーザー数を増加させました。

クラウドサービスに移行することで、これまでの買い切り型のパッケージソフトだと購入を躊躇していたユーザー層も取り込むことができ、またこれまではアップデートの度にソフトの買い替えを行わなければいけなかったのをクラウドで提供することにより順次アップデートを可能とし、ユーザーの利便性を飛躍的に向上させました。

2.自動車の購入体験を刷新した「BMW」

これまで自動車を購入する場合、ディーラーやショウルームなどに出向き、実際に目で見て試乗するのが一般的だったと思います。そんな中、BMWは、「BMW i Visualiser」というアプリを提供し、顧客に対して新たな購入体験を提供しています。

BMW i Visualiserは、ARで実寸大の電気自動車を見ることが出来るアプリケーションで、購入後に実際に置く予定の場所に車を置いてみたり、カラーを変更するなどこれまで実際に出向かなければ確認できなかった大きさをアプリを通じて確認をすることが出来ます。

表示された車に近寄っていくと車内のインテリアを確認したり、トランクを開けて大きさを確認したりすることも可能となっています。

3.映像のストリーミングサービスで業界を刷新した「Netflix」

数年前までは、DVDやCDといった物理メディアの販売やレンタルが主流だった映像音楽業界を一変させたのが映像のストリーミング配信サービス「Netflix」です。

映像のストリーミング配信は以前より存在はしていたものの権利の問題などもあり、そこまで普及することが出来ていませんでした。そんな中、Netflixは自社で蓄積をしたデータを独占配信コンテンツの買付やオリジナルコンテンツの制作に活かすことで、一気に利用者を増加させ、ストリーミング配信サービスを映像消費の主流にまで押し上げました。

4.オンライン上の個人間取引(CtoC取引)を広めた「メルカリ」


これまで個人間取引というとフリーマーケットなどの対面での取引やインターネット上においてもPC上のネットオークションでのやりとりがメインとなっていました。対面もネットオークションも出品者購入者双方が実名で行うことが多く、実名であることがハードルとなり利用を躊躇する人もいました。

そんな中、メルカリはユーザーの利便性を中心に考え、スマートフォン上で出品者も購入者も手軽に売買が出来る仕組みを作り出し、CtoC取引を実現させることで、大きく普及することに成功しました。また、売買が簡単に行えるだけでなく、出品者も購入者も匿名でやり取りできるようにしたこともその普及を後押ししました。

5.ストレスフリーなタクシー体験を提供した「JapanTaxi(Go)」

規制業種と言われてきたタクシー業界はなかなか変革が進まない業界でした。そんな中登場したのが日本交通からスピンオフしたJapanTaxi(現・株式会社Mobility Technologies)が提供する配車アプリ「JapanTaxi(後継のGoに順次移行中)」です。

JapanTaxiを使用すれば、ユーザーは、簡単にタクシーを呼ぶことが出来、迎えに来る時間を確認したり、事前に行き場所を伝えたり、乗る前から到着時の料金予想を確認するなど、これまで不便と思われていたことを一掃されました。

以前は、日本交通のタクシーのみが対象となっていましたが、現在では日本交通以外のタクシー会社も加盟しており、急速に広がりを見せています。

6.学習のあり方を一新した「スタディサプリ」

受験勉強をしたくても出来ない学生が多いという課題からプロ講師の授業が見放題となるサブスクリプションサービス「スタディサプリ」は誕生しました。

従来の受験勉強というと塾に通い、授業を受けるというのが一般的でしたが、塾側も教室を用意したり、講師の雇用などで授業料が高額になりがちでした。スタディサプリであればその物理的な教室が不要になる上に、収録した動画を配信することで価格を飛躍的に安くすることを実現しました。

現在では、学校向けのサービスとしても提供されており、学習のあり方を一新させ続けています。

ワークプロセスマネジメントプラットフォーム
Tocaro(トカロ)

仕事のあらゆる行動を定量化し、成果につながるプロセスを見える化します。結果、意思決定の柔軟性を高め、チームの生産性を高めることが可能です。さっそくワークプロセスマネジメントプラットフォームのTocaroを使ってみましょう。