BoxJapan、McAfeeと考える、Tocaro導入による“セキュリティ万全”の働き方改革

伊藤忠ソリューションズは11月6日、BoxJapan社、McAfee社と「クラウド時代の情報セキュリティ対策」をテーマとしたイベントを実施しました。本記事では、講演内容の一部を紹介いたします。

イベント概要

昨今のビジネスシーンでは、クラウドツールの利用が当たり前になりつつあります。しかし「クラウド利用は、セキュリティ面で不安がある」という企業様の声も耳にします。

今回のイベントでは、Box Japan、McAfee、CTCの3社が事例やツールを紹介。情報システム部門の担当者や、働き方改革の担当者にご参加いただき、最新のセキュリティ対策について熱心な質問が飛ぶ場面もありました。

セッションの内容

長時間働くことよりも、いかに効率的に働くことができるのか

まず冒頭では、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社の覚張より、最新の「クラウド普及動向」をお伝えしました。「働き方改革」が世の中に浸透する中で、「長時間働くことよりも、いかに効率的に働くことができるのか」が求められる時代に変化してきている、と話します。

「生産性向上のためには『行動』、つまり情報共有やコミュニケーションといった面に変革を考える必要がある。この部分を別のツール、別の方法に置き換え、新しい価値を生み出していく活動にもっと時間を割いていく。セキュリティと利便性に対応したEnterpriseクラスのクラウドサービスを利活用していただき、安全な形で効率化を図っていただけたら」

社内外の組織全体にわたるすべてのコンテンツを安全に管理・保護

そうしたクラウドツールの代表例が、クラウドコンテンツマネジメントプラットフォーム「Box」です。世界で約8万7000社が利用しており、多彩な機能とセキュリティで、社内外の組織全体にわたるすべてのコンテンツを安全に管理・保護しています。株式会社Box Japanの石川学氏からは、「Box」がどのような考え方で運用されているかについて、ご紹介いただきました。

「デジタル変革の波は、いまあらゆる企業に押し寄せてきています。従業員が期待する仕事上の利便性のみならず、求められるビジネスプロセスのスピードも早くなっていますし、セキュリティ面ではサイバー攻撃も絶え間なく変化しています。これまで分散していた社内外のコンテンツをプラットフォームに一元化し、安全に使っていただけるクラウドコンテンツマネジメントを実現する。それがBoxというサービスです」

Boxとフル連携が可能なビジネスチャットツール「Tocaro」

そんなBoxとフル連携が可能なビジネスチャットツールが「Tocaro」です。ファイルのシェアやプレビューを、チャット上でシームレスに行うことが可能で、さらに容量も無制限。必要であれば各ファイルの権限設定を変えることや、古いファイルを検索することもできます。伊藤忠テクノソリューションズ株式会社の谷口が、Tocaroの開発背景についてご紹介しました。

「CTCでは2012年からビジネスチャットを使い始めましたが、日本企業にフィットする堅牢なセキュリティや分かりやすいインタフェースを持つツールが当時はありませんでした。そこで開発したのがTocaro。現在CTCでは全部門1万6,000人が使用しています。その他日本の大手企業を中心に、1,500社以上ご利用いただいています」

ワークプロセスマネジメントプラットフォーム
Tocaro(トカロ)

仕事のあらゆる行動を定量化し、成果につながるプロセスを見える化します。結果、意思決定の柔軟性を高め、チームの生産性を高めることが可能です。さっそくワークプロセスマネジメントプラットフォームのTocaroを使ってみましょう。